歯並びが悪くなる原因

0289-62-4184

WEB予約
キービジュアル

歯並びが悪くなる原因

2021年9月18日

歯並びが悪くなる原因は2019年に歯科保険適用となった口腔機能発達不全症です。
これは舌を中心とした嚥下や呼吸などの機能が赤ちゃんの頃よりしっかり発達してない事を意味しています。

口腔機能発達不全症の特徴として「口呼吸」「不正歯列」「活舌の悪さ」「食べる機能の低下」などがあげられます。

この口腔機能を正常に発達させるために生後1か月から歯科医院で離乳食や哺乳指導などが保険で出来ます。

また永久歯が生えて来て歯並びの悪さがはっきりしてきて、いよいよ矯正を行う場合に、この口腔機能発達不全症にしっかり取り組む事で後戻りしない矯正が可能になります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

お問い合わせ・ご予約は0289-62-4184

24時間WEB予約

  • 〒322-0029
    栃木県鹿沼市西茂呂4-41-2
  • 「新鹿沼駅」より車8分